| 
										
										ミーちゃんハーちゃん:[1日の初めに]
 
   ナウなヤングのハートをガッチリキャッチしたエネルギッシュなボーイと噂の西村良太です.
 こんばんは.
 もう,今日は朝からムフフでウハウハです(((((´ω`)))さよぷる
 死語は慎みましょう(´・ω・`)いや,慎みません.
 後世に残していきます.
 そんな僕は,今はテスト期間真っ只中です.
 そして土曜日には朝から研究報告会があります.
 研究報告会って言うのは,研究室のBOSS中川先生と,
 そのBOSSの片腕となり才能を遺憾なく発揮するやり手の
 北岡先生と,いつも寝ているように見えて,
 全部聞いている土屋先生の3名のお偉いさんを前にして,
 ひよっこ学生達が3週間の研究の成果を
 発表する場です.
 各学年のメンバーが,毎週交代で報告していきます.今週は大学院1年生の番になっています.
 今,研究室の大学院1年生は3人居ます.僕は,いつも報告するときには
 緊張して汗がダクダクと出てきてしまいます(((((´ω`)))さよぷる
 太田ケイ先生は,いつもスマートに発表しています.中山マサシ先生は,訳の分からないことを自信満々に言い出して
 みんながっかりしてしまいます(´・ω・`)
 そんな感じなんですが,もう今週の報告会は,どうやって乗り越えようかと
 ビクビクしています.
 でも,報告会の前の日にあせってガタガタやりだすのもダメなので,今日は,しっかり休んだ後,明日しっかり挑む為に
 イメージトレーニングに励みたいと思います.
 今日は,自宅で来週のテスト勉強に励みたいと思います. あ,テレビでスターウォーズ1を放送している・・・.投稿者 sayonari : 22:58
		| コメント (0)
	
		| トラックバック見てみよう(〃゚ω゚〃)
 
										
										東京遠征6:ヒカリ先生登場:[遠征とか決戦とか]
 
   お台場に再び到着すると,東京テレポート駅に向かいました.
 駅の前にロータリーがあるので,そこに行って,ヒカリ先生に電話をすると,
 ヒカリ先生ももう到着しているよというお返事.
 どこにも見当たらないので,どこに居るんだろうと思っていると,
 ヒカリ先生は,
 ヒカリ先生:「なんかお相撲さんが見えるぅ〜.」 と言い出しました. 近くをキョロキョロすると,浴衣姿のお相撲さんを発見.
 どうやらヒカリ先生は僕がキョロキョロしていた場所とちょっと遠いところの
 出口から出ていたみたいで,そこに車を向かわせると,
 駅の出口のところに,ヒカリ先生がちょこんと立っておりました(〃゚ω゚〃)
 僕が「あ,おった.」というと,ヒカリ先生も気づいたようで,「あ〜.」と言い出します.
 そして,「どうするのぉ〜.」となったので,とりあえず近づいてきて〜.
 といって,ヒカリ先生を近くに呼び寄せます.
 ここで,辻村先生とヒカリ先生の初対面です.なにやら,二人とも,キョロキョロして,探りを入れているようでしたが(笑).
 その後,ヒカリ先生が後ろに乗りたいということになったので,後ろに乗っていた辻村先生に降りてもらって,
 ヒカリ先生に後ろに乗ってもらいます.
 すると,後ろからバスが近づいてきたので車が邪魔になるといけないとおもい,
 あせって車を動かします.
 まだ,車に乗っていなかった辻村先生は,ちょっと置いてけぼりに(笑) ヒカリ先生は,まだ車に辻村先生が乗り込んでいないのに動き出したことに驚いていました(´ρ`)
 そんなこんなで,ヒカリ先生を車に乗せることに成功し,その後,どこに行こうかという計画もなしに,車を動かしだしました.
 とりあえず,お台場からどこに向かおうかという話になり,辻村先生が朝にコンビニで買った地図を見出します.
 辻村先生は,レインボーブリッジを渡ってみたかったらしく,そこまでの道を僕に伝えてくれました.
 そして,レインボーブリッジにのります. まさか,僕のプレオがレインボーブリッジを渡る時が来るとは思いませんでした(´ρ`) レインボーブリッジは,壁で囲まれていて,あんまり景色はよくなかったですが,ゆっくりとループしている部分があり,螺旋(らせん)階段のようにぐるぐると
 下に下りていく部分がありました.
 カーブはとってもゆるくて,1周がとっても大きいらせんですが.
 らせんを走っている間,辻村先生は大興奮で大騒ぎになっていました(笑).
 僕は,このらせんの景色は,中学校のときのバスの中から見たことがあったので,投稿者 sayonari : 22:57
		| コメント (0)
	
		| トラックバックなにやら,懐かしい感じと,自分でそこを運転して渡っているということに
 感動してぽけ〜っとしていました(´ρ`)
 
										
										東京遠征7:秋葉原通過:[遠征とか決戦とか]
 
   そのまま車を走らせ,東京の道を,土地感もないままに
 うろうろとしていました.
 ひかり先生だけが,地名をみて「あ〜.」と反応をしています.
 しばらくすると,なにやら見たことがある風景が(´ρ`) そこは,オタクたちの楽園秋葉原でした(´ρ`)
 まさか,あの人間ジャングルの中に車で乗り込むときが来るとは(((((´ω`)))さよぷる
 秋葉原では,交差点でちょっとミスをして,ちょうど交差点の真ん中に停まらないといけない状態になってしまい,
 信号が変わったら,たくさんの人たちが
 僕の車の周りをぞろぞろと歩き始めます(´ρ`)
 なにやら気持ち悪い感じがしました・・・. でも,その中に,なにやらアキバ系の女の子も居て,ぎらぎら明るい赤色のワンピースみたいなのを着た
 女の子が歩いていました.
 ヒカリ先生の目にもその女の子が留まったらしく,ヒカリ先生:「私も着たいよぉ〜.」
 と喋りだしまして(´ρ`)
 まあ,ヒカリ先生が着たら,可愛いなぁ〜と思いましたが(〃゚ω゚〃)
 いやいやいや,まあ投稿者 sayonari : 22:57
		| コメント (0)
	
		| トラックバックそんなこんなで秋葉原の交差点で
 人ごみに巻き込まれた後,
 上野の方面に向かいました.
 
										
										東京遠征8:上野動物園:[遠征とか決戦とか]
 
   そして,上野の駅の近くに車を停めて,皆で,今流行のションマオを見に行こうとしました.
 でも,もう夕方の4時過ぎで,動物園は閉演していました(´・ω・`)
 辻村先生はずっと「失敗したなぁ〜」と言っていましたが,まあ,上野でタラタラと過ごそうということになり,
 みんなで駅周辺を散策しました.
 上野駅では,辻村先生が突然壁に上りだしたり,
 大変な感じでしたが,
 タラタラと皆で歩くのは楽しかったです.
 ヒカリ先生とも沢山お話をすることが出来て大満足でした.
 そうして,もう夕方になってきたので,投稿者 sayonari : 22:56
		| コメント (0)
	
		| トラックバック帰路につくことになりました.
 
										
										東京遠征9:一路横浜へ:[遠征とか決戦とか]
 
   帰りは,車でヒカリ先生を家の近くまで送っていこうということになったので,横浜方面に向かって走っていきました.
 ヒカリ先生の家の近くがどのあたりなのか分からないので,ヒカリ先生にも地図を見てもらって
 話を聞きますが,ヒカリ先生も
 道が全然分からない様子で(´ρ`)
 地図を見ながら,なんとなくこのあたりかな〜というぐらいの感じで
 走っていきました.
 すると,僕の運転がダメなのと,車のサスペンションがゆるくてフワフワしてしまうのとで,
 ヒカリ先生が車に酔ってしまいました(´・ω・`)
 ちょっと,車を道路の端っこに停めて,しばらくヒカリ先生が回復するのを待ちます.
 その間に,ヒカリ先生が持ってきてくれていた僕へのお土産の紹介が始まりました.
 ヒカリ先生が持ってきてくれた紙袋には,お菓子とか雑誌の切り抜きとかが入っていました.
 雑誌の切り抜きはV6とかの物がほとんどで,「これをみて,カッコ良くなってください」
 とのことでした。・゚・(ノρ`)・゚・。
 出来る限り頑張りたいと思います. ヒカリ先生がある程度回復してからまたヒカリ先生の家の近くを目指して走り出します.
 ヒカリ先生の指示通り,住所の近くまで行きますが,
 ヒカリ先生は全く分からないという感じで・・・・.
 結局ヒカリ先生が「分かる」という範囲は,ヒカリ先生の家から,1キロ圏内以内ぐらいの場所でした(´ρ`)
 ヒカリ先生は,本当に家の近くしか知らないみたいで,「どんだけお嬢さんなんや!」と
 辻村先生と二人でびっくりしていました(((((´ω`)))さよぷる
 そして,近所のスーパーに到着. ヒカリ先生と,ちょろっと買い物をして,ヒカリ先生とお別れをします.
 僕は,今回の旅立ちの前に携えてきた「博多通りもん」をヒカリ先生に手渡します.
 これでやっと今回の旅の目的を果たせたという感じです. ヒカリ先生は,「ありがとう.」と笑顔を見せて,投稿者 sayonari : 22:56
		| コメント (0)
	
		| トラックバック立ち去っていきました.
 
										
										東京遠征10:道に迷う:[遠征とか決戦とか]
 
   ヒカリ先生が帰ったあと,僕と辻村先生はスーパーでお寿司を買って,
 そして帰路につきました.
 しかし,早速道に迷います(笑) 近くでコンビニを探して入り,中の人に道を尋ねます.
 するととても丁寧に教えてくれました(´ρ`) おばちゃん店員と,お姉さん店員でした.お姉さん店員は,山本梓みたいな,シャキッと可愛い系です(〃゚ω゚〃)
 道を教えてもらって,お礼を言って,コンビニを後にします.
 そして,しばらく走ると,またまた道に迷います(´・ω・`)
 そして,たらたら迷い迷い走っていると,奇跡的に東名高速に乗ることが出来ました.
 こうなったら勝ちです. あとは,豊橋を目指すだけになりました.投稿者 sayonari : 22:55
		| コメント (0)
	
		| トラックバックこれで無事帰路に着くことが出来ました.
 
										
										東京遠征11:終焉:[遠征とか決戦とか]
 
   高速道路では,ちょこっとだけ辻村先生が運転し,後は僕が運転しました,
 辻村先生は,次の日の月曜日に英語の論文を皆に発表するセミナーがあるので,
 しっかり寝かせてあげようとおもって,
 僕が運転したんです.
 高速道路では,途中で睡魔が襲ってきましたが,そのタイミングでヒカリ先生から電話が(〃゚ω゚〃).
 僕は,車内でヒカリ先生と電話が出来るように,高級骨伝導イヤホンマイクを購入してあったので,
 それを活用して,おしゃべりをしました.
 ヒカリ先生が電話をしてくれたおかげで眠気もなくなり,安全に家に帰ることが出来ました.
 眠たくなってから家に帰るまでの2時間ぐらいをヒカリ先生と喋って帰りました.
 今度から眠たくなったらヒカリ先生と電話をしよう(((((´ω`)))さよぷる
 家について,またヒカリ先生と電話をして寝ました(〃゚ω゚〃).
 普通の週末が,ちょっとの行動力で
 こんなに面白くなってしまって
 もう大興奮でした(〃゚ω゚〃).
 まあ,お金もかかりましたが(´・ω・`) また,辻村先生がスロットに勝ったら東京に行こうぜ!と言っていました.
 スロットはやめなさい.>辻村先生負けたと思って貯金をしなさい.>辻村先生
 投稿者 sayonari : 22:55
		| コメント (0)
	
		| トラックバックまあ,何はともあれ,ありがたい週末でした.
 辻村先生,ヒカリ先生ありがとうございました.
 
										
										ナチュリア:[1日の終わりに]
 
   そんなこんなで,体力とお金を使って,
 思い出を手に入れた週末でした(〃゚ω゚〃)
 僕は,今からだらだらとテスト勉強をして,明日に備えて寝ようと思います.
 それでは,今日の西村良太の一言はこちら投稿者 sayonari : 22:54
		| コメント (0)
	
		| トラックバック「今日,ナチュリアを2ケース頼んだ. 誰と飲もうかな(〃゚ω゚〃)」
 |